Handmade Soap Workshopごま油とヨーグルトのスースーメンソール石けん〜ワークショップのご案内〜

手作り石けんを作ってみたいけど、
材料を揃えるのも大変だし、ちゃんと作れるか不安…
手作り石けんはどうやって作るの?から市販の石けんと何が違うの?まで、
基本の石けん作りを体験しながら、疑問解消のお手伝いをいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------今回はごま油とヨーグルトのスースーメンソール石けんを作ります。 まだ初夏の入り口だというのに、日に日に暑くなっていきますね。6月のワークショップは夏の暑い日にお勧めしたいスーっとするメンソール入りの石けんを作ります。洗い上がりの冷んやリ感がやみつきになる、夏には欠かせない石けんです。
今回のメインオイルはごま油。ごま油を石けんに!というと驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、ごま油はマッサージオイルなどスキンケアにも多用されているオイルです。ごま油に含まれているセサミンなどの成分は抗酸化力が高いだけでなく、紫外線からお肌を守ると言われており、さっぱりとした洗い心地とともに、夏にぴったりのオイルです。定番のオリーブオイルを使用しないレシピですので、お楽しみに。
また、オプションでヨーグルトを加えます。ごま油に程よい保湿力を加え、洗い心地も高めてくれますよ。
ハッカのスーッとした香りに合うように、数種類のエッセンシャルオイルの中から香り付けもできます。
そして、石けんのデザインは矢羽根模様。炭のパウダー&カモミールパウダーを使用して、石けんの表面に模様をつけてみましょう。

さてさて私事で恐縮ですが、このワークショップをもちまして、しばらく出産&育児のためのお休みをいただこうと思っております。何にしようか悩みましたが、自分の夏に欠かせない石けんということでスースーメンソール石けんを選びました。今回はお顔ではなく、ボディ&髪の毛用の石けんです。出来上がりは夏真っ盛りの7月中旬。ぜひご家族みんなに使っていただきたい(乳幼児など小さなお子様向けではないです)。暑い夏を少しでも快適に過ごしていただきたいとの願いをこめて選びました。もし、お顔用の石けんを作りたい!という方はメンソール無しでも作れますよ。ご相談ください。
* 石けんができあがるまでは、約1ヶ月〜1ヶ月半程度熟成期間が必要です。
ワークショップで作った石けんはお持ち帰りいただき、ご自宅にて型出し、
カット、乾燥を行っていただきます。
* 石けん作りが初めての方でもわかりやすいように、進行していきます。
安心してご参加下さい。
* レッスンに参加の方には、tonericoha石けんのお土産付き。
出来上がるまでの、待ち時間はtonericoha石けんで我慢してくださいね。◇お願い◇
日頃から健康管理には気をつけていますが、万が一、子どもの急な発熱などで保育に預けられない場合には、ワークショッップを開催できないかもしれません。ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご了承下さい。
------------------------------------------------------------------------------------------------- ■□ 日程 6月12日(日)10:00〜13:00
6月15日(水)10:00〜13:00
6月16日(木)10:00〜13:00
日程追加しました!
6月7日(火) 10:00〜13:00 *進行状況によって終了時間が前後することがございます。
*その他の日程をご希望の方はご相談下さい。
■□
定員 1〜4名
■□
費用 3,900円(材料費込み、ハーブティー付き)
■□□
持ち物
1L牛乳パック(切り開かず中を洗って乾かしたもの)
前掛け付きのエプロン
眼鏡またはゴーグル
キッチン用ゴム手袋
マスク
保温用のバスタオル
お持ち帰り用の紙袋(牛乳パックが横にして入るサイズ)
筆記用具
■□□
服装
万が一強アルカリ性の液体がはねると、大切なお洋服が変色してしまうことがあります。
汚れても良い格好をお勧めします。
■■□
場所 tonericoha自宅にて
横浜市青葉区(田園都市線 藤が丘駅より徒歩15分)
*お申し込み後に詳しい住所をご連絡いたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇◇
お申し込み方法◆◆
ご希望日
お名前(ふりがなも)
ご住所
お電話番号(携帯など当日連絡のとれる番号)
メールアドレス (できればPCアドレスでお願いします)
石けん作りの経験
以上をご記入いただき、tonericoha☆gmail.comまでメールをお願いします。
↑
☆を@に変えて下さい。
*苛性ソーダという劇薬を使用するため、お子様の同伴はできません。
申し訳ございませんが、ご了承下さい。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。
スポンサーサイト